SSブログ

2010/10/02(土) 東伊豆IOPダイビング [ダイビング 東伊豆]

2010/10/2(土)は東伊豆のIOPで2ビーチ、バースデー[バースデー]ダイビングでした。

メンバーが近場組だけだったこともあり、高速に入ったのが6時前とかなり早め[時計]
渋滞も無く[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]、8時過ぎにはIOPに到着。

そのせいか、ベンチもガラガラ。ラッキー[手(チョキ)]
と思っていたのですが、どうやら、エントリーの状態を見て回避組が続出しているようで・・・[がく~(落胆した顔)]

まあ、メンバー的にも問題ないし、冬場に比べりゃなんてことないので[手(グー)]

それでは1本目、今回の一枚はこれです。
実は、なんだか良く分かりません。
_101002_094929.jpg
で、色々調べた結果、神奈川県立生命の星・地球博物館および国立科学博物館の魚類写真資料データベースで、ソックリの写真を見つけました。

トラギス属未同定種 [トラギス科] Parapercis sp.[Pinguipedidae]
撮影場所 :琉球列島八重山諸島石垣島,沖縄県八重山郡竹富町
備考 :水深15m,ヨツメトラギス幼魚?

未同定種かヨツメトラギスか?いずれにしても個人的には伊豆では初撮りです。



さすがに底揺れしてます。今日はマクロは辛そうですね。

透明度の方は、やや白濁していますがまあまあ良いですよ。
このウミタナゴ(?)のバックを見ても分かりますよね。
_101002_091234.jpg

南からのお客様も増えているようです。
ホクトベラの若魚のようですが、泳ぎまわるのと揺れでまともに撮れません。
_101002_091919.jpg

こちらのミゾレチョウチョウウオygはなんとか。こいつは結構居ますね。
_101002_092436.jpg

実は、前回のダイコン事件(電池切れ+単位がftに)を一応解消してきたつもりだったのですが・・・、
確かに水深はちゃんと出ています。でも、時間がER???
どうやらフリー潜水になってたみたいです。ま、水深が分かるからいいか。

で、クエ穴の上辺りにケロが居るらしく、この辺りを探すのですが、
以前あれほど居たケロ達がほとんど見つからないようです。

代わりといってはなんですが、大き目のニシキウミウシ(フルーツポンチ系)
_101002_093119.jpg

その横の穴に、コクテンベンケイハゼの親子?
_101002_093159.jpg

そして、忙しそうなサメジマオトメウミウシ。アカイソハゼがデバガメ?
_101002_093810.jpg

やっぱりケロは見つからないのでそろそろ戻ります。
ところで、IOPはウッカリカサゴが多いということですが、若魚はカサゴと酷似しているらしいです。
_101002_094600.jpg
こいつはどっちでしょう。

似ているといえば、ハコフグとミナミハコフグの幼魚。
_101002_095400.jpg
黄色が薄れ、模様が変わり始めているので、ハコフグの幼魚だと思います。

そういえば、こいつツノダシも基本的には流れ者ですよね。
_101002_095439.jpg
かなり沢山居ましたよ。

最後に、送り出しでケロを探したのですが、やはり見つからず・・・。
その間、ちょっと石の間を見ていてこいつを発見。コウワンテグリです。
_101002_095850.jpg
いいわけですが、ここはかなり揺れが激しいです[あせあせ(飛び散る汗)]

エキジットに向かいますが、ちょっと波が大きくなったのかな?
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。